ボディケアの人気おすすめランキング15選【おすすめブランドを紹介】
2023/03/26 更新
目次
ボディケアを上手に使って心身ともにリラックスしよう
ボディケアは乾燥肌の気になるカサカサや、つるすべ肌を守る保湿のために欠かせません。ボディケアといっても定番のクリームやミルク、ローションタイプで使用感が変わります。そんなボディケアはどのタイミングで行うのがいいのか迷ってしまう方も多いです。
実はお風呂上がりすぐの浴室内で塗り、タオルで軽く水気を取るのが良いとされているんです!ボディケアは種類が多くブランドによっても保湿力や香りも違うので、何を基準に選んでいいかわからない方も多いでしょう。
そこで今回はボディケアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはブランド、プチプラ、プレゼント用、保湿力などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ボディケアの選び方
ツルスベお肌を保つためにボディケア選びはとても重要です。ここからはボディケアのタイプや香り、目的に合わせてボディケアの選び方のポイントを詳しく説明していきます。
使用感・タイプで選ぶ
ボディケアは細かく分けると「クリーム」「バター」「ミルク」「ローション」などのタイプに分類されます。それぞれの使用感や特徴を理解して選びましょう。
ボディケアのやり方に迷ったなら「クリーム」タイプがおすすめ
ボディケアのやり方に迷ったら、ボディケアクリームを選びましょう。全体的にこってりした印象のクリームですが、伸びの良さやテクスチャーは商品によってそれぞれなので、好みのものを購入前にチェックしましょう。
ボディケアクリームは水分より油分の方が多く含まれているため、艶が出る、保湿が期待できます。また、ボディミルクやローション、バターなどを総称してボディクリームと呼ばれることが多いです。
保湿力が高くで艶の出る「ボディバター」がおすすめ
バターのように温めると液状にとろける使用感のため名前が付けられたと言われています。その特徴は保湿力の高さです。特に乾燥肌が気になる人にとってはぴったりと言えるボディケアグッズです。
香りも良いものが多く保湿が長時間持続するのも魅力的です。ただし、高い保湿力が期待できる分、ベタつきが気になる可能性があるので注意しましょう。多くは植物性の油脂を原料にしています。
さらさら感が好みの人は「ボディミルク」がおすすめ
ボディバターのベタつきが気になる方におすすめなのがボディミルクやボディローションです。乳液のようなミルクタイプはクリームとローションの中間にあり、乾燥した肌にも伸びやすくしっとり感を与えます。
その上で、さらさらとした仕上がりが期待できてテカリやベタつきもないので、塗った後すぐに服を着替えたりすることも可能です。通勤の忙しい朝の時間にスキンケアのついでにサッとつけることができるので重宝します。
以下の記事では、ボディミルク・オールインワン化粧水の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
湿度の高い夏場に最適な「ローション」タイプがおすすめ
ボディミルクに比べさらに水分量が多いのがボディローションです。身体用の化粧水と考えて使用できます。肌の保湿力はやや低めですが、さらさらの使用感なので、湿度の高い夏場などに最適です。
肌の潤いと浸透力は他のボディケア商品の中でも高く、クリームタイプやミルクタイプと一緒に使うことで保湿も期待できるのでおすすめです。また、最近はスキンケアとして全身に使えるものもあるのでチェックしておきましょう。
以下の記事でも、ボディローションの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
香りで選ぶ
最近のボディケアは香水の代わりとしても使用されることもあるため、香りにこだわりを持って作られています。自分好みの香りのものを選び使い分けることで楽しみが増えます。
女性らしさと清潔感に溢れる「フローラル・シャボン系」がおすすめ
フローラルとは、ラベンダーやローズ、ジャスミンに代表される「お花」の香りです。甘くて華やかな香りは女性らしさを強調し幅広い世代に好まれています。また、リラックスやストレス解消のためアロマなどにもよく使われています。
シャボン系の香りは女性にも男性にも人気があり、清潔感に溢れモテる香りとして使われています。シャボン系の香りは普段香水をつけない方やきつい香りが苦手な方でも、クセがなく自然に使用できておすすめです。
癒し系には「ハーブ系」の香りがおすすめ
疲れを癒したりリラックスしたい時には森林をイメージした樹木系の香りのするものや、ミントやラベンダー、カモミールなどハーブ系の香りのするボディクリームなどで心身共に癒されましょう。
天然のアロマ香料のものを選べば、安心を得られます。ただし、香りの強いもの刺激のあるものが苦手な方は購入前に一度試して見ることをおすすめします。
気分を明るく変えたい時には「柑橘系」の香りがおすすめ
気分転換やリフレッシュに最適なのが、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系の香りのするボディケアです。柑橘系の香りは気分を高揚させ明るい気分にしてくれます。ベルガモットやマンダリンはリラックスしたい時にもおすすめです。
また、柑橘系の香りとして代表的な柚子は保湿もしてくれるので、乾燥しやすい冬の時期にもおすすめです。心をすっきりさせて活発に動きたい時に使用しましょう。
きつい香りが苦手な人は「無香料」のボディケアがおすすめ
香りのあるものや刺激の強いものが苦手な人や香水を別に付けたい人は無香料のボディケアも多く出ていますので、そちらを選びましょう。無香料のものと香りのあるボディケアを使い分けて気分を変えるのも一つの楽しみ方です。
保湿・配合成分で選ぶ
ボディケア用品を選ぶ上で最も重要な要素が保湿力です。ここでは保湿力に関わる成分に触れていますので、保湿力に優れた商品を探す時の参考にしてください。
市販のボディケアは「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」がおすすめ
ヒアルロン酸は水分保持に優れてていて、肌の角質まで届きしっとりと保湿してくれます。コラーゲンは保湿だけでなく肌にハリを持たせてくれる成分としても有名です。市販のものには、ラベルに配合成分が書かれているので確認しておきましょう。
肌の保湿は潤いを保つことと、水分を逃さないようにすることが重要です。肌に負担をかけたくない人や無添加にこだわる人は、シア脂やホホバオイルなどの植物由来の保湿成分が入ったものを選ぶのもおすすめです。
年齢肌が気になる人は「セラミド」配合がおすすめ
セラミドが豊富な肌は年齢にかかわらずみずみずしい肌を保つことが可能です。保湿をしていてもすぐに乾燥してしまう人はセラミド配合のボディケアがおすすめです。肌本来の保湿機能を担う重要物質でバリア機能を高めることが期待できます。
セラミド配合のものは値段が高めになってしまいますが、しっかり保湿をしたい人はチェックしておきましょう。
肌の弱い方は「無添加」のボディケアがおすすめ
敏感肌の方や肌の弱い方は、配合成分によっては、肌にダメージを与え肌荒れなどを起こしてしまう可能性があります。そんな方におすすめなのが天然成分100%など自然の植物で作られた人体に無害なオーガニック系の無添加のボディケアです。
ロバミルク、アーモンドオイル、ホホバオイル、シアバター、カミツレエキスなどが天然成分とされています。商品によってはオーガニックを謳っているものもあるので、購入前に商品ラベルをしっかりチェックしましょう。
肌質で選ぶ
自分の肌質に合わせ選ぶことも重要です。ここではとりわけ、乾燥肌の人や敏感肌の人向けに選ぶ時のポイントを紹介します。
「乾燥肌」の人は高保湿のものがおすすめ
特に超乾燥肌の方は高保湿のボディケアを探してみましょう「ヒアルロン酸」「コラーゲン」はもちろんですが、肌のうるおいキープに欠かせない「セラミド」が配合されているものを選びたっぷり使用して保湿しましょう。
また、ボディローションを塗ったあとに「ワセリン」や油分の入った保湿クリームを使うと、水分の蒸発をケアします。保湿が1番の目的とした場合、低価格のものでも十分に役目を果たしてくれます。
「敏感肌」の人は刺激の少ないものがおすすめ
敏感肌や肌が弱い方は、肌への刺激が少ない成分のボディケアを選ぶことが重要です。刺激物の有無は事前に確認し、肌質に合った使い続けられるボディケアを手に入れましょう。肌への刺激となりうる成分にはアルコールや界面活性剤などがあります。
購入時にアルコールフリーや無添加などの表示があるかを意識して探しましょう。また、インバスのものを探し入浴中でも使えるボディケアにすれば、肌への負担を軽減させることが可能です。
ブランドで選ぶ
まずはボディケアグッズでおすすめの3つのブランドを紹介していきます。特にパッケージのデザインや香りの評価が高いブランドを紹介しますので、参考にしてください。
清潔感と癒しで人気のボディケアブランド「サボン」がおすすめ
ボディケアグッズとして人気のイスラエル発のボディケアブランド「SABON(サボン)」のSABONのボディ―クリームは、べたつかない使い心地でとっても好評です。しっかりとした保湿とさらさら感を兼ね備えた機能性の良さも、SABONのボディケアの特徴です。
どの商品も清潔感あふれる香りで、ボディケアをしながら癒しを提供します。お肌の乾燥が気になる季節には、さらさらとした使用感が持続するボディローションや、保湿性に優れたシルキーボディミルクがおすすめです。
以下の記事では、サボンの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
20代〜30代の女性のファンが圧倒的に多い「ジルスチュアート」がおすすめ
商品のデザインにもこだわりたい方にはジルスチュアートをおすすめします。とにかくパッケージが可愛いのでプレゼント用としても喜ばれます。20代から30代と幅広い女性に支持されている人気ブランドです。
アロマティックホワイトフローラルブーケの香りが広がるボディケアシリーズは、軽い付け心地で肌なじみも良く、香りがとても良いのでリピートするファンが多い人気商品です。肌にすっとなじんでさらさらとした使用感も心地よいボディオイルもおすすめです。
香水の代わりとしても楽しめる「クロエ」がおすすめ
香水、フレグランスとして世界的に人気の高いクロエのボディローションやボディミルクは香水の代わりとしても使えておすすめです。乳液のような心地で使えるクロエのボディローションやボディミルクは香水よりも優しくほのかに香ります。
自由な精神を持つ女性にふさわしいクロエのボディケアは、濃厚でもなく爽やかでもなく優しく上品な香りに包まれます。就寝前のボディケアとして使用すれば、朝の目覚めた瞬間からクロエの香りで極上な朝を迎えられます。
コスパ重視なら「プチプラブランド」がおすすめ
毎日使うことで効果があるボディケアですので、長く使い続けられるものを選ぶならコストパフォーマンスの高いプチプラブランドから探してみましょう。無理して高級な良いものを購入してもケチケチ使っては保湿もできません。
プチプラブランドの魅力は、大容量で低価格のため、たっぷり使うことができることです。自分の予算や好みに合わせコストパフォーマンスの良いものを選びましょう。ただし、肌質に合わせ保湿成分や肌に優しい無添加などチェックして購入しましょう。
プレゼント用で選ぶ
友達や彼女、同僚など、女性へのちょっとしたお礼やプレゼントとしてもボディケア用品は人気です。ここではプレゼントを選ぶコツを紹介しますので参考にしてください。
「特別感」のあるボディケアがおすすめ
高価なものではなくても、デザインやパッケージなどにこだわりのある特別感をのあるものを選びましょう。低価格なものでも可愛いパッケージだったりデザインが華やかだったりすれば気分も上がります。
最近のボディケア用品はパッケージデザインにもこだわっているものも多いので、ぜひ探してみてください。
プレゼントする相手の「肌質」をチェックするのがおすすめ
プレゼントを贈る相手の肌質もさりげなくリサーチしておけると良いですね。アトピー肌や敏感肌の方へ贈る場合は特に注意が必要だからです。肌質に問題がなければ、基本的には乾燥肌をケアするための保湿系のボディクリームやスクラブなどがおすすめです。
大量に使うなら「ポンプ式」をチェック
使い勝手の良さで選ぶならポンプ式のボディケアクリームを探してみましょう。全身に塗ろうとして量が必要な時、ポンプ式なら出しやすくて便利です。また、ポンプ式であれば出しすぎるということも抑えられるので、結果的にコストパフォーマンスが高くなります。
ボディケアクリームの人気おすすめランキング3選
保湿力の高いボディケアの人気おすすめランキング3選
ブランドボディケアの人気おすすめランキング3選
プチプラボディケアの人気おすすめランキング3選
プレゼント向けボティケアの人気おすすめランキング3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
自宅でできる!市販のボディオイルを使ってエステ気分を味わう方法
ボディケアは、お風呂上がりに使うことで、しっかりと保湿ができます。毛穴が開いた状態でボディケアを塗ることで、保湿成分や美容成分が浸透しやすくなります。ただし、肌が濡れすぎていても水分が弾いてしまうため、軽く水分を拭き取ってから塗りこみましょう。
ボディオイルやボディローションなどを使ってマッサージをすれば、より質感の高い肌を得られ、心身ともにリラックスできます。市販のボディケアを使って自宅にいながらエステ気分を味わえます。
こちらの記事では、ボディオイルの使い方を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
ここまでボディケアグッズの選び方と人気おすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。香りや保湿力、ブランドなど自分の好みに合ったボディケアグッズを探してキレイなお肌に磨きをかけていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月26日)やレビューをもとに作成しております。
オーガニックの独自開発のロングフレグランス成分を配合でお風呂上がりの清潔な肌にクリームが透明になるまで塗り込めば、艶やかで大人な香りが持続します。ニオイが気になるデリケートゾーンで使える高機能クリームです。