意味を知って驚く「山用語」ランキング

意味を知って驚く「山用語」ランキング 1位から10位

「…ちょっとキジ撃ってくる」「狩猟免許持ってんの?」「…トイレしてきます…」 8月11日は本年初施行の祝日「山の日」ですね。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが趣旨となっている...続きを見る

  • 1

    お花摘み

    女性が山で用を足すこと。草むらにかがんでお花を摘む姿勢に似ていることから。

  • 2

    アルバイト

    お金でなく「高度・距離をかせぐ」ためのきつい登り。道を間違えて無駄歩きで労力を大量に消耗したときにも使われる。

  • 2

    おろく

    山で遭難した遺体のこと。南無阿弥陀仏が6文字だから、三途の川の渡し賃「六文銭」から、死んで「楽になる」が訛ったなど語源は諸説あり。

  • 4位

    キジ撃ち

    猟師がキジを撃つ姿に似ていることから男性が山で用を足すこと。男女の区別なく「大キジ」で大、「小キジ」で小便を表現する場合も。

  • 5位

    武器

    箸、スプーン、フォークなどを指す。食事は命に係わるから、ロシア語の「ビューケ」から、戦場のような学生山岳部の食事風景から等の説がある。

  • 6位

    二股

    2つの沢が合流する地点で「出合(であい)」と同意。一般的な地形用語としても使われ「二股」「二俣」の地名も多い。

  • 7位

    蟻の門渡り<ありのとわたり>

    幅が狭く左右が切り落ちて崖になったヤセ尾根。そこを行く登山者をアリに見立てていう。長野・戸隠山の難所の呼び名でもある。

  • 8位

    早立ち

    朝早くに宿泊地を出発すること。山の天気は遅くなるほどくずれやすく、登山者は基本的にみな「早立ち」。

  • 9位

    シャリばて

    シャリ(=ご飯)が足らずに運動してばてること。血糖値が下がり体に力が入らなくなる。

  • 10位

    バカ尾根

    単調で面白みがなく、ただ疲れるだけの長い尾根道。関東だと丹沢・塔ノ岳への大倉尾根が有名。

このランキングのコラムを見る

gooランキング調査概要

集計期間:2016年8月01日~2016年8月10日

【集計方法について】
gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
記事の転載は、こちらまでご連絡いただき、「出典元:gooランキング」を明記の上、必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
notification icon

gooランキングのプッシュ通知を受け取る

gooランキングの情報をお届けします。
プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、
さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

フルーツがおいしいと思う都道府県は?

投票受付期間:2024/04/16 11:00 ~ 2024/04/30 10:59

投票します。よろしいですか?