【良い歯の日】白い歯を保つために控えているものランキング

みなさん、ご存知でしょうか。本日11月8日は「いい歯の日」です。
日本歯科医師会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに 1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。「いい歯の日」は、その 「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としています。そこでいい歯の日にちなみ、白い歯を保つために控えているものについて調査した結果を見ていきましょう。

白い歯を保つために控えているものランキング

1位:コーヒー
2位:たばこ
3位:紅茶
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は《コーヒー》が選ばれました。
歯の表面はつるつるしているのではなく、目に見えない小さな溝があります。その間にコーヒーの色素が染み込み着色されます。普段のブラッシングでは落としにくい、歯と歯の間や、噛み合わせの細かい溝に多く着色が見られます。着色が蓄積されることにより「ステイン」になってしまうのです。また、ホワイトニング直後は色が付きやすくなっていますので注意が必要。

2位には《たばこ》がランク・イン。
黄色いたばこのヤニがタールというものです。喫煙者に歯が黄色い方が多いのは、このタールによって歯がコーティングされているのが原因です。ヤニの成分であるニコチンやタールは、褐色に変化する上、唾液中のカルシウムなどと結びついて歯に固着してしまいます。さらにヤニは強力なステインで、なかなか落とすのが難しいのだそう。健康のためにも、綺麗な歯を保つためにも控えている方が多いのでしょう。

3位は《紅茶》でした。
紅茶の渋み成分であるタンニンは、カルシウムや鉄といった金属イオンと結合し、歯の表面に付着しやすくなります。いったん付着してしまうと、歯みがきをしても簡単には取れません。少しずつ蓄積され、やがて歯の黄ばみに繋がってしまうのです。
このように普段何気なく口にしているものには強力なステインがたくさん潜んでいます。一度黄色く着色されてしまうと、一般の歯磨き粉では元の白い歯には戻せないようです。
着色汚れを防ぐために毎日出来ることは、しっかり丁寧に歯磨きするダラダラ飲み物を飲まないストローを使うと歯の表面に停滞している時間が短くなりそうです。
また、粗い研磨剤の入った歯磨き粉や、硬い歯ブラシで歯を磨くと歯の表面が傷つき、そこに汚れが付きやすくなりますので注意が必要です。

調査方法:gooランキング編集部が「NTTコムリサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:1,023名(20~30代女性)
調査期間:2015年3月25日~2015年3月30日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

notification icon

gooランキングのプッシュ通知を受け取る

gooランキングの情報をお届けします。
プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、
さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

一番面白いタイムスリップ&リープドラマといえば?

  • 戦国自衛隊 関ヶ原の戦い

    投票
  • サムライせんせい

    投票
  • 13歳のハローワーク

    投票
  • 天晴れ夜十郎

    投票
  • タイムスクープハンターシリーズ

    投票
  • プロポーズ大作戦

    投票
  • 時をかける少女(2016年)

    投票
投票受付期間:2024/04/11 11:00 ~ 2024/04/25 10:59

投票します。よろしいですか?