日本に本当にある「ちょっと変な条例」が面白い

皆さんは、「法律」と「条例」の違いについて知っていますか? 法律とは国会によって制定される国全体のルールのこと。一方、条例は法律の範囲内で地方自治体が定めることができる地域特有のルールのことです。今回は、日本に実在する条例ではあるものの、「ちょっと変な条例だな」と驚いてしまうことについてアンケートをとってみました。

■日本に本当にある「ちょっと変な条例」ランキング
1位: 梅干しでおにぎり条例(和歌山県みなべ町) おにぎりを作るときは具を梅干しにするよう呼びかける
2位: キューピット条例(三重県紀勢町)中年齢者の結婚を促進し、委員には結婚1組につき200,000円を支給
3位: ポエムっぽい名前の条例(熊本県人吉市)「子どもたちのポケットに夢がいっぱい、そんな笑顔を忘れない古都人吉応援団条例」という
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「梅干しでおにぎり条例(和歌山県みなべ町)」!

1位は、2014年に制定された《梅干しでおにぎり条例(和歌山県みなべ町)おにぎりを作るときは具を梅干しにするよう呼びかける》でした。和歌山県みなべ町は、日本有数の梅干しの名産地。しかし悲しいことに、若者を中心に「梅干し離れ」が進み、一世帯あたりの購入率も徐々に下がっているのだとか…。そこで消費拡大とPRをかねて、《梅干しでおにぎり条例》を全会一致で可決したそうです。

2位は「キューピット条例(三重県紀勢町)」!

2位は、《キューピット条例(三重県紀勢町)中年齢者の結婚を促進し、委員には結婚1組につき200,000円を支給》でした。キューピット委員なる仲介人が、町の中年齢者(30歳以上)の縁談をお世話するという条例であり、地域活性化や定住人口増加の効果が期待されています。少子化が叫ばれて久しい現代日本にとっては、大役な救世主ですね。地域の支援によってつながるご縁も素敵ですね。

3位は「ポエムっぽい名前の条例(熊本県人吉市)」!

3位は、《ポエムっぽい名前の条例(熊本県人吉市)「子どもたちのポケットに夢がいっぱい、そんな笑顔を忘れない古都人吉応援団条例」》でした。まちづくりに賛同する市民等による寄附金を財源として、個性豊かで夢と活力のあるまちづくりとふるさとづくりに資することを目的としています。何とも微笑ましいフレーズが印象的な条例ですね。
条例は、なんとなく「堅苦しいもの」「お説教してきそうなもの」というイメージが強い面があります。しかし探してみると、ユーモア溢れる人の温かみを感じられる条例が多くあるようです。みなさんはどの条例が気に入りましたか?
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2015年2月27日~2015年3月3日
有効回答者数:500名(男性:250名 女性:250名)
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

notification icon

gooランキングのプッシュ通知を受け取る

gooランキングの情報をお届けします。
プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、
さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

おいしい寿司が食べられると思う都道府県は?

投票受付期間:2024/04/18 11:30 ~ 2024/05/02 10:59

投票します。よろしいですか?