サービス一覧
閉じる

セブン・カードプラスのクレジットチャージでnanacoをお得に使おう

nanacoをセブン・カードプラスのクレジットチャージでお得に利用する方法をご紹介。セブン-イレブンなどで利用できるnanacoにクレジットカードからチャージして、クレジットカードのポイントももらっちゃおう。登録できないカードもあるので、詳しく解説します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

セブン‐イレブンやイトーヨーカドーで使える電子マネーと言えば「nanaco」ですね。よく使うコンビニがセブン‐イレブンだと、持っている方も多いでしょう。

レジや専用ATMで現金からチャージすることも出来ますが、クレジットカードからチャージ出来るのはご存知でしょうか?クレジットカードからチャージすると、その分クレジットのポイントも溜まるのでとてもお得です。今回はnanacoにチャージするとお得なクレジットカードに関して紹介します。

nanacoにチャージ可能なクレジットカードは?

現在nanacoにチャージ可能なクレジットカードは

 

〇セブンカード(新規発行は終了)

〇セブンカードゴールド(新規発行は終了)

〇セブンカード・プラス

〇セブンカード・プラスゴールド

 

の4種類です。セブンカードは新規発行が終了しているため、実質現在nanacoにチャージ可能なのは「セブンカード・プラス(ゴールド)」だけとなっています。

今はチャージ利用できないカード

以前はnanacoにチャージ可能だったカードは以下の通りです。

 

〇楽天カード

〇リクルートカード

〇Yahoo!カード

〇JMBローソンPontaカードVisa

 

nanacoにチャージ可能な上、それぞれのクレジットカードのポイントの還元もあるという事で利用している人も多かったでしょうが、現在はnanacoに新規登録して紐づけすることが出来なくなってしまいました

2020年3月11日以前に登録したクレジットカードは可能

先に紹介した現在はチャージ不可のカードも、2020年3月11日以前に登録していたカードは今後も継続してチャージ可能です。また、ポイントも今まで通り貯めることが出来ます。しかし、先ほどもお話した通り、新規登録は出来ないので注意してください。

セブンカード・プラスについて詳しく解説します

現在nanacoにチャージ可能で、新規発行ができるカードは「セブンカード・プラス」のみです。そんなセブンカード・プラスについてここからは詳しく紹介していきましょう。私たちの身近なセブン‐イレブンや、イトーヨーカドーで使用するとよりお得なカードとなっています。

年会費が永年無料

セブンカード・プラスは年会費無料となっています。その上、新規入会でnanacoポイントのプレゼントキャンペーンを行っていることが多いです。キャンペーン内容は時期によって変わるので、入会の前には必ずチェックしましょう。普段からnanacoの利用が多い方にはおススメのカードです。

特定店舗での利用で還元率が1.0%にアップ!

通常ポイント還元率は0.5%ですが、「セブンアンドアイグループ」での支払いだと還元率が1.0%にアップします。主なセブンアンドアイグループの店舗は次の通りです。

 

セブン‐イレブン・ヨークマート・ヨークフーズ・デニーズ・アリオ・西武百貨店・そごう

 

また、オムニ7・セブンネットなどの通販でも還元率がアップします。特に、オムニ7で買い物をし、受け取りをセブン‐イレブンにし、支払いをクレジットカード(セブンカード・プラス)払いにするとダブルでポイントが溜まります

 

8のつく日にイトーヨーカドーで利用すると5%オフ!

毎月8のつく日はイトーヨーカドーの「ハッピーデー」となっており、セブンカード・プラスの利用でほとんどの食料品・衣料品・住まいの品が5%引きとなります。ハッピーデーを狙って買い物をするようにすれば、かなりお得に買い物が出来るでしょう。

特定店舗で対象商品を購入してボーナスポイントをゲット!

セブン‐イレブンやイトーヨーカドー、ヨークマートなどで、セブンカード・プラスを使い対象の商品を購入すると、「nanacoボーナスポイント」が通常のポイントにプラスで付きます。対象商品は月によって変わり、セブン‐イレブンやイトーヨーカドーのサイトから確認が出来ます。

nanacoへのチャージでも0.5%貯まる!

電子マネーnanacoへのチャージをすると、0.5%分のポイントが貯まります。しかも、セブン-イレブンやイトーヨーカドーに限らず、マクドナルド、吉野家、ツルハグループ、ロフト、サンドラッグなどではnanaco決済で0.5%のポイントが貯まるので、

 

nanacoチャージ0.5%+nanaco決済0.5%=1.0%分のポイント 

 

を貯めることが出来ます。これは更にお得に利用できますね。

セブンカード・プラス以外のカードは可能?

2020年3月11日以前までに登録されていた一部のカードであれば、nanacoへのチャージも可能ですが、今まで紹介したような特定店舗での還元や特定商品でのポイントアップは「セブンカード・プラス」だけの特典です。尚且つ、2020年3月12日以降は「セブンカード・プラス」以外のすべてのカードがnanacoへのチャージ新規登録不可となったので、これからnanacoにチャージしてお得に使えるクレジットカード、となるとセブンカード・プラス一択です。

 

 

過去にはポイントを貯めることができていたカード

先に紹介した、チャージが出来ていたカードの

 

〇リクルートカード

〇Yahoo!カード

〇JMBローソンPonta Visaカード

 

の3つはチャージが出来る上に、それぞれのカードのポイントを貯めることも出来ていました。楽天カードに関しては、JCBブランドのみチャージは出来たものの、ポイントを貯めることは出来ませんでした。

いずれにせよ、こちらのカードは全て、現在は新規登録してnanacoにチャージすることは不可となっています。

セブンカードの新規発行は既に終了

nanacoにチャージ可能なクレジットカードとして紹介した「セブンカード」も、現在は新規発行終了となっています。つまり今nanacoにチャージ可能な上、お得にポイントが貯められるカードは「セブンカード・プラス(ゴールド)」のみとなっています。

セブン-イレブンで税金や公共料金などの収入代行の支払いをする時、クレジットカードや電子マネーは使用不可となっています。しかし、nanacoのみ支払いが可能です。この仕組みを利用すれば、セブンカード・プラスを使って税金などの支払いをお得に出来るので、ここから説明していきましょう。

税金や公共料金の支払いをもっとお得に!

セブン-イレブンで現金や口座振替でで公共料金の支払いをしただけでは、ポイントはなにも貯まりません。しかし、セブンカード・プラスでnanacoにチャージをすれば、その分0.5%のポイントが貯まります。つまり税金や公共料金の支払いをお得にしたい!という事であれば、セブンカード・プラスでnanacoにチャージしてからnanacoで支払いをする、これが一番お得な方法です。

税金の支払いで大量ポイントゲット!

税金の支払いともなると、万単位の支払いになることも多いでしょう。それが0.5%分ポイントで帰ってくるとなるとかなり大量のポイントがゲット出来ます。普段税金の支払いをコンビニで良くする、という方にはかなりおススメな方法なので、後ほど詳しく説明していきます。

nanaco自体のポイントはつきません

注意してほしいのが、nanacoで税金の支払いをしても、nanaco自体のポイントは付きません。あくまでも、「セブンカード・プラスでnanacoにチャージ」したnanacoで支払いをした場合にお得になる方法を案内しています。

税金などの支払いが5万円以上だった場合の裏技

税金によっては支払いが5万円以上を超えることもあるでしょう。しかし、1日でnanacoにチャージできる金額やセブンカード・プラスでnanacoにチャージする場合のチャージ金額には上限があります。5万円以上の支払いをするにはこの上限に注意しなくてはならないので、ここからはチャージの上限金額や、10万円分の支払いをするにはどうしたら良いかなどについて説明していきましょう。

nanacoのチャージ額の上限は、5万円まで可能

電子マネーnanacoにチャージできる金額の上限は5万円です。それ以上はチャージできないので注意しましょう。しかし、ちょっとした裏技を使う事で5万円以上の支払いをすることが出来ます。

クレジットチャージは1日3万円まで可能

nanacoへクレジットカードからチャージをする場合、1日1回しかチャージできない上に、1日にチャージできる上限は3万円です。なので、上限の5万円までチャージするならば2日かけてチャージする必要があります

センターお預かり分は5万円まで可能

クレジットカードからnanacoにチャージすると、まずは「センターお預かり分」となるため、レジやATMで「残高確認」をしないと「電子マネーnanaco」として使用が出来ません。この「センターお預かり分」も最大5万円までチャージできます。

 

つまり、nanacoの上限5万円までチャージしてある状態で更に「センターお預かり分」として5万円追加チャージできます。このことから、1枚のnanacoには最大「チャージ上限5万円+センターお預かり分5万円=10万円分のチャージ」することができます。

10万円の支払いをするための具体的な流れ

実際に10万円分のチャージ・支払いをするための流れは次のようになります。

 

1:2回に分けてクレジットカードからnanacoへ5万円分のチャージをする

2:ATMやレジで「残高確認」をする→nanaco残高5万円

3:最初と同様に2回に分けて5万円分のチャージをする→+センターお預かり分5万円

 

これで合計10万円分のチャージがされます。多少手間はかかりますが、大きな金額の支払いをしたい時はこの方法を使うと便利です。

セブンカード・プラスを使って税金や公共料金の支払いでポイントを貯める方法を紹介しました。この方法だけでもセブンカード・プラスのメリットはかなり大きいでしょう。その他にもセブンカード・プラスの便利な機能があります。ここからはセブンカード・プラスの便利な機能についての解説・そして税金などの支払いで使える裏技をもう一つ紹介しましょう。

オートチャージなどその他便利機能のご紹介

セブンカード・プラスの便利な機能として、「nanacoオートチャージサービス」があります。これはnanacoの残高が設定した金額未満になると、設定した金額が自動的にチャージされる機能です。いざnanacoを使おうとしたときに、レジで残高不足で使えない、という事が無くなるのでこれも便利な機能ですね。

オートチャージの詳細設定について

オートチャージの「オートチャージを実行するnanaco残高」と「オートチャージの金額」は細かく設定することが出来ます。

 

オートチャージを実行する

nanaco残高

1,000円~10,000円(1,000円単位)

15,000円、20,000円

オートチャージの金額

5,000円~10,000円(1,000円単位)

15,000円、20,000円

25,000円、30,000円

 

「nanaco残高が1,000円を切ったら30,000円チャージする」のように自分の好きな金額で設定することが出来るので、普段使う金額に合わせて設定しておくとチャージを忘れることが無くなります

最大で13万円まで税金などの支払いが可能に!

オートチャージの便利な使い方として、「nanaco残高+オートチャージの金額」分の買い物が出来るという方法があります。

 

例えば、5,000円のオートチャージを設定している場合で買い物をする時だと次の表のようになります。(nanaco残高3,000円の場合)

nanaco残高 決済金額 差額 購入可・不可
3,000円 2,000円 1000円 残高内なので可
3,000円 7,000円 -4,000円 オートチャージ金額内なので可
3,000円 10,000円 -7,000円 オートチャージの金額を超えるので不可

 

この例えの場合、「nanaco残高3,000円+オートチャージ金額5,000円=8,000円分の可決済が可能」ということになります。

 

この仕組みを利用すれば、先ほど紹介した「nanaco残高5万円+センターお預かり分5万円」の10万円チャージする方法に加え、オートチャージ金額の最大3万円を加えた13万円までの支払いをすることが出来ます

 

nanaco残高が不足した時のクレジットはオートチャージのみ

レジでnanacoを使おうとしたら残高不足だったという時、その場でnanacoのチャージが出来るのは現金のみです。クレジットカードからのチャージは、あくまでも専用の会員メニューからとなっています。しかし、オートチャージに登録して有れば、残高不足でも自動的にチャージされるので、ポイントを取り逃すこともありません

金額も自由に設定できて、nanacoへのチャージ忘れをする心配もないのでセブンカード・プラスを利用している場合はオートチャージ機能を有効に使うと良いでしょう。レジでnanacoの残高不足で払えない、という心配も無くなりますね。

今回は、nanacoのチャージ可能なクレジットカード「セブンカード・プラス」のクレジットチャージに関して紹介しました。nanacoを普段から使ったり、セブンアンドアイグループの店舗をよく利用するという方には絶対お得なカードです。また、税金の支払いでもポイントを貯めることが出来るというのも大きなポイントでしょう。現在nanacoにチャージできるのは「セブンカード・プラス」のみとなっているので、今回紹介した方法を使いたい場合は是非「セブンカード・プラス」を利用してみて下さい。

TOPへ