ストレッチ本のおすすめ人気ランキング15選【ベストセラーも!筋トレの前段階や女性向け本】

ストレッチ本は柔軟性を高めて、腰痛緩和・筋トレの前段階、血行促進などに役立つと人気があります。映像対応本や、女性向け・ランニング・バレエなどの専門書、パーソナルストレッチやベストセラー本など、今人気のストレッチ本をランキング形式で紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ストレッチ本で体質を整えよう!

わかりやすく理論的に解説してあるストレッチ本が人気です。最近のストレッチ本は180度見開きできるものもあり、見ながら練習できるので、柔軟運動を実践しやすいし読みやすくもなっています。

 

体を柔らかくする方法や、グループ数人で見て実践できるパーソナルストレッチ、理学療法に基づいたものなど多数です。最近のストレッチ本の特徴としてYouTube動画と連動しているので、実際の動きを参考にしてみましょう。

 

そこで今回は、ストレッチ本の選び方とおすすめランキングをご紹介します。ランキングは人気度わかりやすさ・実践しやすさなどの基準で選びました。ベストセラーの書籍や女性向けの本なども紹介しているので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

\クリックを押して今すぐ見る!おすすめのストレッチ本/

 

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ハウツー・専門書のストレッチ本のおすすめ

1位

サンマーク出版

世界一伸びるストレッチ

2016年1番売れたストレッチ本のベストセラー

ストレッチについて疑問を持っていてわかりやすく知りたいなら「世界一伸びるストレッチ」がおすすめです。「写真が多く目的別に構成されていて種類が多い」ので初心者には嬉しい内容、10代から80代まで幅広い世代から人気のあります。

 

トップアスリートを指導してきた中野ジェームズ修一氏による解説は説得力があり、「最高に気持ちのいい伸び感」のように、たくさんのストレッチから自分にあったストレッチを選べるのが人気のベストセラーです。

基本情報
著者 中野ジェームズ修一
種類 ストレッチ
発売日 2016/2/8
Kindle版 あり

ヨガのストレッチ本のおすすめ

1位

新星出版社

YOGAポーズの教科書

臨場感あふれるわかりやすい内容

初心者から上級者までヨガポーズを詳しく知りたいなら、「ヨガ」第1人者の綿本彰氏による「ヨガポーズの教科書」がおすすめです。ポーズの悩み・疑問に応えて使い方・理由を優しく解説してくれるので、とてもわかりやすくなっています。

 

何と100のポーズとわかりやすい写真付きで、 ポーズの入り方まで解説されていて、「小さな点まで理由がわかる」との声もあり、その丁寧で細かな解説の正確さが伺える本です。連続した写真でとても見やすくなっています。

基本情報
著者 綿本彰
発売日 2016/6/4
種類 ヨガポーズ
Kindle版 なし

柔軟性重視のストレッチ本のおすすめ

1位

かんき出版

自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ

2つの科学的アプローチで柔軟性が手に入る

ストレッチは根性と気合いでやってしまい、痛さが辛くて長続きしない場合も少なくありません。しかしこのストレッチ」は「筋膜リリース」「PNFストレッチ」の2つの科学的アプローチから、最速で体を柔らかくする正攻法の合理的な内容です。

 

身体の全部位のストレッチ方法から上級者編まであるので、子供からシニアまで楽しめます。テレビでも紹介された人気本です。年齢と共に体が硬くなってしまった方にもおすすめします。

基本情報
著者 村山巧
種類 ストレッチ
発売日 2019/7/18
Kindle版 あり

心身の不調ケアのストレッチ本のおすすめ

1位

飛鳥新社

自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ

心身の不調に効果あり!日常生活ヨガ

運動が嫌いでスポーツジムでしっかりとストレッチをするのは苦手な方におすすめなのが「ずぼらヨガ」です。その名の通りずぼらでもできるヨガであるのが売りで、いつでも何処でも手軽にできるので敷居も高くなく「パパっ」とできます。

 

仕事中に椅子に座りながらや寝室での就寝前にも、心身の不調を改善できるのが魅力です。特に「気を張らずにできる」との意見が多く、そんなに頑張らなくてもいいんだと前向きになれます。

基本情報
著者 島田ミナ
種類 ヨガ
発売日 2017/1/11
Kindle版 あり

ストレッチの効果って?

ストレッチには、自律神経を整えたり、免疫力を上げたり、疲れをとったりする効果があります。深呼吸しながらストレッチすることで、より自律神経を整えられます。ゆっくりと静かに柔軟運動するとより効果が高くなります。

 

また、ストレッチで体を動かすことで、血流がよくなり免疫力が高まる効果も。体温が上がり血液中の免疫細胞が活性化される仕組みです。さらに、血流が上がることで、体内の疲労物質の排出を促し、疲労回復しやすくなります。

ストレッチ本の選び方

ストレッチ本の種類はとても多いです。読みやすさで選んでもいいし、理論的に理解するのを目的に選んでもいいので、自分にあったものを選んでください。

わかりやすい内容から選ぶ

動画やYouTubeを視聴できれば何といってもわかりやすいので1人でもできますし、ちょっと空いた隙間時間にお家でできるのが便利です。

子供でも動きが理解しやすいものなら「動画・DVD・YouTube対応」がおすすめ

最近の本には動画での解説付きもあるので、QRコードを読み取ってYouTubeで手軽に動きを確認しながらやるやり方もあります。動画を見ながら1人でもできるし空いた時間でもできるのがポイントです。


たくさんの動画が用意されていますので、初めての方なら本を購入するよりもわかりやすい場合もあり、自宅でストレッチするのに向いています。下記の記事では、映像を見ながらできるストレッチDVDについて詳しくご紹介していますので合わせてご覧ください。

読みやすさなら「漫画やイラストがあるもの」がおすすめ

漫画やイラストでわかりやすく解説してあれば、読みやすいし理解も進みます。イラストとはいえ本格的内容で呼吸や脳についてまできちんと解説されていて、わかりやすいです。「面白いので楽しんでできる」「短い隙間時間でも効果的!」と高評価になっています。

スポーツ理論から学びたいなら「ハウツー本・専門書」がおすすめ

そもそもストレッチはどのようにやるのかと疑問に持つ方におすすめなのがストレッチのやり方を詳しく説明したタイプの本です。どこに効くのかまたどのような効果があるのかなど、普段意識しにくい部分に触れているものだと、理解しながら楽しめます。

 

また著者にも注目するのもポイントです。著者の専門分野が解剖学・ヨガインストラクター・整体師・医師などによって特徴がそれぞれ違い、理論立てて説明している専門書や心のケアなどの切り口から解説しているものもあります。

初心者の方は「難易度」もチェック

ストレッチ本は、上級者向けのものや、初心者でもわかりやすいものなどさまざま。自分のトレーニングレベルに合わせて選びましょう。初心者の方は、ストレッチの基本の本から読むのをおすすめします。怪我をしないためにも徐々に難易度を上げていくのがいいでしょう。

「モチベーションがアップする」自分好みの本か確認

ストレッチやトレーニングを長く続けるには、モチベーションの維持が重要です。モチベーションアップできるかという視点でストレッチ本を選ぶのもおすすめ。好きなアスリートやYouTuberが監修しているストレッチ本を選ぶのもいいでしょう。

目的別で選ぶ

プロ級のアスリートを目指す方もいれば、単純に柔軟な体を手に入れたい方、またヨガでゆったり練習したい方など人それぞれなので、どれが自分に近いかチェックしてください。

呼吸法や瞑想などトータルで身体を整えるなら「ヨガ本」がおすすめ

ヨガが普通のストレッチと少し違うのは、呼吸を大事にして副交感神経で行うのを重視している点です。ヨガには多くの本があり、漫画で読みやすいものやイラスト入りのものまであり、そのほかに食事法や瞑想の方法も覚えられます。

 

ストレッチだけにとどまらない心や体含めての健康な生活へのアプローチが独特な分野のストレッチ本です。下記の記事では、ヨガ本について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

腰痛などの不調改善や体を柔らかくする方法なら「万人向け書籍」がおすすめ

ストレッチ本にはプロを目指すようなアスリート向けもありますが、万人向けの本も多くあります。主に体を柔らかくする方法や、腰痛やひざの痛みなど普段の不調緩和を目的としている書籍です。

 

無理して頑張らなくてもできる内容や、体の不調を整える内容になっています。ヨガのイラストレーターや整体師、プロのスポーツトレーナーがイラストや写真付きで指導してくれるので論理的です。

 

下記の記事では、ストレッチマットについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

股関節ストレッチなら開脚も目指す「柔軟重視の本」がおすすめ

とにかく柔らかくなりたい方向けの柔軟重視のストレッチ本は多くあります。Y字バランスや180度開脚など、図解式でわかりやすく説明してくれるので、股関節ストレッチなどどのような箇所を中心に柔らかくしたいかチェックしておくといいです。


「簡単な1分間だけ」「頑張らない10秒ストレッチ」などの手軽に楽しめるものから、「自重を使う」少しハードなもの「解剖学から考えられた」合理的なものまで自分にあったスタイルでやってみましょう。

ストレッチ解消やリフレッシュなら「心身の不調ケア本」がおすすめ

ストレッチは体を柔らかくするだけではなくて、コリをほぐしたり体の硬直をスッキリさせてくれる目的もあります。デスクワークをしていてあちこちの疲れに対処したいなら、心身のケアに重点をおいたストレッチ本がおすすめです。

 

足が痛いときやむくみが気になるとき、心にストレスを感じるときなど、それぞれの心身の不調解消に焦点をあてて書かれた本もあります。職場やお家でできますから、身体が重く感じたりむくんでいるように感じたりする方におすすめです。

ダイエットが気になる女性なら「筋肉リリースの本」がおすすめ

筋肉のバランスを整えるストレッチ本であれば、無理をしないボディケアにもつながります。ダイエットが気になる方には、筋肉をほぐして引きしめるタイプのストレッチ本がおすすめです。女性はもちろん男性にもチャレンジしやすくなっています。

ランニングでの可動域を増やすなら「ワークアウト・トレーニング本」がおすすめ

ランニングをしている方が効率的な身体づくりをしたいときには、ワークアウトやトレーニング本がおすすめです。ランニングのワークアウト本には骨や体幹を意識して身体を動かして可動域を広げるストレッチなどがあります。

 

楽に走れるようになりたい方や走っていて怪我をする癖がついている方などにおすすめです。

高齢者や運動機能が低下している方には「理学療法に基づいた本」がおすすめ

高齢者やケガや病気明けなどの理由により、運動機能が低下している方には、理学療法に基づいたストレッチ本がおすすめです。医師や専門家が著者あるいは監修のもとに書かれた本が多いので、きちんと選んでチャレンジしてみましょう。

 

特に高齢者の場合、引きこもりがちで運動不足になりよけいに体の機能が低下してしまいますので、おうちで簡単にできるストレッチを実践すると、予想以上に健康につながります。

迷っている方には「テレビで話題の本」やベストセラーもチェック

どれを選んでいいのかわからないときには、Amazonの売上ランキングのベストセラーやテレビなどのメディアでの話題の本を選んでみるのもおすすめです。一般向けに書かれていて、読みやすいものが話題に上がりやすい傾向にあります。

 

ストレッチを始めたいけれど、まずどこからはじめていいのかわからない方におすすめです。人気の本を読んでみてから、さらに自分のしたいストレッチを具体的にイメージしてみましょう。

ハウツー・専門書のストレッチ本人気おすすめランキング4選

4位

成美堂出版

YOGAポーズ大全

127ポーズ掲載!ヨガ好きの必読書

ヨガの辞書的な本といっても過言ではない、ヨガ好きなら持っておきたいおすすめ本です。127ポーズが解説付きで収録されています。かつてジムに通っていた方や経験者の方も見るだけで再チャレンジできる内容です。

 

ダイエットや柔軟性など目的に特化した本では、掲載されているヨガのポーズも限られた数しかありません。なので、ほかの本では自分のやりたいポーズが載っていない方におすすめします。

基本情報
著者 Satori Sankara・久保玲子
種類 ヨガ
発売日 2015/6/1
Kindle版 なし

口コミを紹介

写真も説明もとてもわかりやすかったです!
ヨガに興味があればオススメ

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

大和書房

生活の質が感動的に上がる なぁさんの1分極伸びストレッチ

解剖学で学ぶセルフストレッチ

ストレッチは興味があるけれど痛いので長続きしなかった方のために、この本は1分間のストレッチで効果がある全32種目と3種目のルーティーンストレッチを、解剖学を学んだ大人気ストレッチトレーナーが紹介します。

 

本を見ながらストレッチできるように180°見開きできるようになっているので、見やすく参考にしやすいです。15万人が絶賛したというセルフストレッチは、1人でできるしイスに座りながらのものもありチャレンジしやすくなっています。

基本情報
著者 なぁさん/中田雄大
種類 セルフストレッチ
発売日 2019/10/27
Kindle版 あり

口コミを紹介

加齢、肥満、運動不足で体がガチガチの私(40代後半)。日々柔軟性を失うしんどさに本書を購入。
どの動作も簡単にできて即効果を感じました!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

高橋書店

ストレッチ・メソッド

「体幹操作」と「5つのコツ」を学べる!パーソナルストレッチ感覚でできる

今まで色んなストレッチ方法を試して「少し柔らかくなったけど結局もとどおり・・・」こんな経験も少なくありません。それは十分に体を伸ばせていなかったのが原因で、実はストレッチには「体幹操作」と「5つのコツ」が必要です。

 

すべて生理解剖学をふまえた科学的根拠のある方法論ですので、ただ闇雲にストレッチをやるのとは全然違います。そしてこれから始めようとする方にもストレッチの「新・常識」で理想の体を手に入れましょう。

基本情報
著者 谷本道哉
種類 生理解剖学ストレッチ
発売日 2008/11/14
Kindle版 なし

口コミを紹介

家でできるストレッチの本を探していました。たまたま本屋にあり、読んでみるとできそうな内容だったので、安価のこちらで購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

サンマーク出版

世界一伸びるストレッチ

2016年1番売れたストレッチ本のベストセラー

ストレッチについて疑問を持っていてわかりやすく知りたいなら「世界一伸びるストレッチ」がおすすめです。「写真が多く目的別に構成されていて種類が多い」ので初心者には嬉しい内容、10代から80代まで幅広い世代から人気のあります。

 

トップアスリートを指導してきた中野ジェームズ修一氏による解説は説得力があり、「最高に気持ちのいい伸び感」のように、たくさんのストレッチから自分にあったストレッチを選べるのが人気のベストセラーです。

基本情報
著者 中野ジェームズ修一
種類 ストレッチ
発売日 2016/2/8
Kindle版 あり

口コミを紹介

内容は肩回りのストレッチが多い気がします。
ただ、試したところ思った以上に伸びほぐすことができ驚きました。
伸ばした後にジワッと温まる感覚ありとても楽になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

ハウツー・専門書のストレッチ本おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 著者 種類 発売日 Kindle版
アイテムID:13614347の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2016年1番売れたストレッチ本のベストセラー

中野ジェームズ修一

ストレッチ

2016/2/8

あり

アイテムID:13614407の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「体幹操作」と「5つのコツ」を学べる!パーソナルストレッチ感覚でできる

谷本道哉

生理解剖学ストレッチ

2008/11/14

なし

アイテムID:13614404の画像

Amazon

楽天

ヤフー

解剖学で学ぶセルフストレッチ

なぁさん/中田雄大

セルフストレッチ

2019/10/27

あり

アイテムID:13614401の画像

Amazon

楽天

ヤフー

127ポーズ掲載!ヨガ好きの必読書

Satori Sankara・久保玲子

ヨガ

2015/6/1

なし

ヨガのストレッチ本人気おすすめランキング4選

4位

朝日新聞出版

DVD付 カラダを整える やさしいヨガプログラム

ヨガの入門書として人気のロングセラー

ヨガの基本から目的別のプログラムなどがわかりやすく掲載されています。呼吸法や集中の仕方など、ポーズ以外で大切なポイントも教えてくれるヨガの入門書としては最適な本として人気です。

 

DVD付きで、それぞれのポーズがわかりやすく見られるのでチャレンジしやすくなっています。ヨガ初心者の方だけでなく、運動が苦手な方や健康な体作りをしたい方にもおすすめです。

基本情報
著者 近藤真由美・AVI
種類 ヨガ
発売日 2014/11/7
Kindle版 なし

口コミを紹介

運動が少し苦手な私でも出来るポーズがたくさんありました。
出来ないのは無理せず、出来る所からやっています。
それでも体が元気になってきた気がします

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

高橋書店

DVD付 カラダが変わる たのしい おうちヨガ・プログラム

それぞれのポーズの効かせどころがわかりやすい!股関節ストレッチにも

おうちで気軽にできるヨガのポーズを教えてくれる本です。この本の特徴として、それぞれのポーズがどこに効いているのかがわかるところにあります。効かせどころの筋肉や骨をCGイラストで紹介してくれるのがポイントです。

 

すっきり目覚める・不調を解消する・美しいボディライン・姿勢や骨盤のゆがみ解消・リラックスの5つのプログラムで構成されています。目標を決めやすいヨガのストレッチ本です。

基本情報
著者 サントーシマ香
種類 おうちヨガ
発売日 2012/4/28
Kindle版 なし

口コミを紹介

リラックスだったりゆがみ解消だったり、目的ごとに10分強のプログラムが組んであってチャプターが分かれてます。もちろん全部通してやることもできますし、家事や育児の合間をぬって選んでも

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

実業之日本社

自律神経みるみる整う 魔法のヨガ

待望の書籍化!YouTube動画と連動で更にわかりやすい

視聴者数40万人で日本一のヨガYouTuberマリコさんによる初の著書「魔法のヨガ」です。QRコードでYouTubeを視聴できる嬉しい特典があり、動画でイマイチ理解できない難しいポーズも理解できます。

 

「ジムは無理だったのにこれは毎日できる」との評価もあるほどで、インドア派の方でもモチベーション持続です。動画のみでは深く伝わらなかったポーズも、書籍化によりしっかり解説されています。

基本情報
著者 Marlko(マリコ)
種類 ヨガ
発売日 2019/4/19
Kindle版 あり

口コミを紹介

良かったです 83歳の義母が、膝の痛みに悩んでいました。
本を 勧めたら 図入りでわかりやすいと 早速試してみたところ 二週間目くらいから、楽になったと驚いていました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

新星出版社

YOGAポーズの教科書

臨場感あふれるわかりやすい内容

初心者から上級者までヨガポーズを詳しく知りたいなら、「ヨガ」第1人者の綿本彰氏による「ヨガポーズの教科書」がおすすめです。ポーズの悩み・疑問に応えて使い方・理由を優しく解説してくれるので、とてもわかりやすくなっています。

 

何と100のポーズとわかりやすい写真付きで、 ポーズの入り方まで解説されていて、「小さな点まで理由がわかる」との声もあり、その丁寧で細かな解説の正確さが伺える本です。連続した写真でとても見やすくなっています。

基本情報
著者 綿本彰
発売日 2016/6/4
種類 ヨガポーズ
Kindle版 なし

口コミを紹介

毎朝体操をしていますが、この本を参考にしていくつか取り入れました。基本的なことがとてもわかりやすく説明されています。これからも使っていきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ヨガのストレッチ本おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 著者 発売日 種類 Kindle版
アイテムID:13614424の画像

Amazon

楽天

ヤフー

臨場感あふれるわかりやすい内容

綿本彰

2016/6/4

ヨガポーズ

なし

アイテムID:13614421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

待望の書籍化!YouTube動画と連動で更にわかりやすい

Marlko(マリコ)

2019/4/19

ヨガ

あり

アイテムID:13614418の画像

Amazon

楽天

ヤフー

それぞれのポーズの効かせどころがわかりやすい!股関節ストレッチにも

サントーシマ香

2012/4/28

おうちヨガ

なし

アイテムID:13614415の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヨガの入門書として人気のロングセラー

近藤真由美・AVI

2014/11/7

ヨガ

なし

柔軟性重視のストレッチ本人気おすすめランキング3選

3位

高橋書店

カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ

頑張らないゆるストレッチで夢の開脚にもチャレンジ

ストレッチで体の柔軟性を付けるのを諦めていた方に読んでいただきたいのが“ 頑張らなくてもできる“ のがポイントのこちらの本です。ゆるストレッチでOKなので、誰でもがチャレンジしやすくなっています。

 

中身は写真やイラストで読みやすいので気軽にできるストレッチです。「余計な力は入れない」「脱力」などのキーワードが長続きの秘訣になります。ぜひ夢のY字バランスや開脚に挑んでみてください。

基本情報
著者 永井峻
種類 ゆるストレッチ
発売日 2017/8/10
Kindle版 なし

口コミを紹介

私自身、カチカチ体で座って出来るストレッチということで購入してみました。頑張らない、ゆるストレッチと書いであり、無理なく出来そうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マイナビ出版

体が硬い人ほどやせるストレッチ

無理なく体脂肪減少できる体を柔らかくする方法

血流やリンパの滞りを解消すれば体は柔らかくなり体脂肪が落ちる理論的な内容です。その巡りのいい体質を手に入れれば自然と痩せられるなど、ほかにはない面白いダイエットアプローチになります。

 

「伸ばしきるコツ」を手に入れれば効果は良くなるなど気になる体を柔らかくする方法の秘技があるのです。ステップバイステップで続けられるので、今までカンタンに諦めていた方もぜひ試してみてください。

基本情報
著者 岩井隆影
種類 ストレッチで痩せれる
発売日 2014/3/24
Kindle版 あり

口コミを紹介

とにかく体が固く、本の通りの時間はとてもたえられませんが、自己流ストレッチでは体感できない効果を実感できました。とにかく信じて少しずつでも続けてみたくなる良い指導書と出あえました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

かんき出版

自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ

2つの科学的アプローチで柔軟性が手に入る

ストレッチは根性と気合いでやってしまい、痛さが辛くて長続きしない場合も少なくありません。しかしこのストレッチ」は「筋膜リリース」「PNFストレッチ」の2つの科学的アプローチから、最速で体を柔らかくする正攻法の合理的な内容です。

 

身体の全部位のストレッチ方法から上級者編まであるので、子供からシニアまで楽しめます。テレビでも紹介された人気本です。年齢と共に体が硬くなってしまった方にもおすすめします。

基本情報
著者 村山巧
種類 ストレッチ
発売日 2019/7/18
Kindle版 あり

口コミを紹介

新体操をしている娘のために購入しました。写真が多く文章も簡潔でありながら要点を抑えていてわかりやすいので、まだ読めない漢字の多い小学生の娘でもスポーツとは無縁の生活をしてきた親の私でもとてもわかりやすいです。しかも本がパカッと180度に開くという驚き!

出典:https://www.amazon.co.jp

柔軟性重視のストレッチ本のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 著者 種類 発売日 Kindle版
アイテムID:13614432の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2つの科学的アプローチで柔軟性が手に入る

村山巧

ストレッチ

2019/7/18

あり

アイテムID:13614435の画像

Amazon

楽天

ヤフー

無理なく体脂肪減少できる体を柔らかくする方法

岩井隆影

ストレッチで痩せれる

2014/3/24

あり

アイテムID:13614429の画像

楽天

Amazon

ヤフー

頑張らないゆるストレッチで夢の開脚にもチャレンジ

永井峻

ゆるストレッチ

2017/8/10

なし

心身不調ケアのストレッチ本人気おすすめランキング4選

4位

日本文芸社

硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ

手足や股関節だけでなく女性が気になる背中や胸も

自重ストレッチの名の通り自分の体重の重力で腕や足や背中を伸ばしますので誰でもカンタンに行えます。脱力するだけでターゲットの筋肉を気持ちよく伸ばせる方法で、痛いのは苦手な方にもおすすめです。

 

足や腕、股関節だけでなく、女性にとって気になる背中や胸などにもアプローチしてくれるのがポイントになります。過剰な範囲ではなく安全な範囲でできるため、初心者も安心して行えるストレッチです。

基本情報
著者 比嘉一雄
種類 自重ストレッチ
発売日 2017/4/4
Kindle版 あり

口コミを紹介

購入してさっそく実践してますが、きちんと書面通りやると一回でも体に変化が出ました!ただストレッチを甘くみてると、特に運動不足の方は好転反応が強く出ると思うので、少しずつ量を増やしていけばいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

主婦の友社

5秒 ひざ裏のばしですべて解決 ― 壁ドン! 壁ピタ! ストレッチ

日々のトレーニング本にぴったり!

高齢者の方は運動も減るので若い方に比べて体は硬くなってしまいます。そこで高齢者の方に特におすすめしたい理学療法に基づいたストレッチ本が「5秒膝裏伸ばしですべて解決」です。膝裏伸ばしは無理なく5秒で効果があります。

 

運動が嫌いな方は動くのが辛いから家に篭もりがちです。すると膝裏が硬くなり腰も膝も曲がり、血流が悪くなり不調の原因になります。家でカンタンにできるし1日5秒を続ければいいので、インドア派やデスクワーク中心の方にもピッタリです。

基本情報
著者 川村明
Kindle版 あり
種類 膝裏伸ばしストレッチ
発売日 2018/2/9

口コミを紹介

良かったです 83歳の義母が、膝の痛みに悩んでいました。
本を 勧めたら 図入りでわかりやすいと 早速試してみたところ 二週間目くらいから、楽になったと驚いていました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

エムディエヌコーポレーション

すごいストレッチ

イラストコラムでわかりやすい心身の不調に効く!筋トレの前段階にも

「足が痛い」などの身体の不調と、「ストレスが溜まる」などの心の不調、心身両方に悩む方に向けての不調解消に焦点をあてて書かれたストレッチ本です。イラストエッセイで面白く紹介されているのが特徴で、見やすく読みやすい内容となっています。

 

「ながらストレッチ」や「前屈サビとりストレッチ」など眠たいときや疲れたときなどのために覚えておきたいストレッチがたくさん描かれているのでおすすめです。

基本情報
著者 崎田 ミナ
種類 心身の不調解消
発売日 2017/3/14
Kindle版 あり

口コミを紹介

デスクワークで特に肩甲骨が凝ってもーろーとしてくると、これを開いて、肩甲骨ほぐしをしています。
すっごく固いわたしの身体でも、イラストの通り、やればできる!かんたん!1セット20秒という単位の短いものばかり。でも効果てきめん。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

飛鳥新社

自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ

心身の不調に効果あり!日常生活ヨガ

運動が嫌いでスポーツジムでしっかりとストレッチをするのは苦手な方におすすめなのが「ずぼらヨガ」です。その名の通りずぼらでもできるヨガであるのが売りで、いつでも何処でも手軽にできるので敷居も高くなく「パパっ」とできます。

 

仕事中に椅子に座りながらや寝室での就寝前にも、心身の不調を改善できるのが魅力です。特に「気を張らずにできる」との意見が多く、そんなに頑張らなくてもいいんだと前向きになれます。

基本情報
著者 島田ミナ
種類 ヨガ
発売日 2017/1/11
Kindle版 あり

口コミを紹介

タイトル通り頑張り過ぎずに、日常の一コマで行えるヨガをコミカルなタッチで分かりやすく解説されている一冊。身体を伸ばすポイントについてもコミカルな絵とともに分かりやすく解説いただけているので、勉強になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

心身不調ケアのストレッチ本おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 著者 種類 発売日 Kindle版
アイテムID:13614443の画像

Amazon

楽天

ヤフー

心身の不調に効果あり!日常生活ヨガ

島田ミナ

ヨガ

2017/1/11

あり

アイテムID:13614446の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イラストコラムでわかりやすい心身の不調に効く!筋トレの前段階にも

崎田 ミナ

心身の不調解消

2017/3/14

あり

アイテムID:13614449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日々のトレーニング本にぴったり!

川村明

膝裏伸ばしストレッチ

2018/2/9

あり

アイテムID:13614440の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手足や股関節だけでなく女性が気になる背中や胸も

比嘉一雄

自重ストレッチ

2017/4/4

あり

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

もう少しダイエットに特化したいなら

今回はストレッチの面からダイエット本をご紹介しましたが、多方面からのアプローチでダイエットをしたいと考えている方には、ダイエット本がおすすめです。ダイエット本には食事やエクササイズ、意識改革などの方向からボディケアをする本があります。

 

以下の記事ではダイエット本の選び方をおすすめの人気をランキング形式でご紹介しますので、ぜ参考にご覧ください。

筋肉リリースと合わせて筋トレも

ストレッチで身体をほぐして筋肉を柔らかくしたあとで、ボディケアをしたい方は筋トレもおすすめです。筋トレは筋肉を増大させるのか、余分な脂肪を落としてほっそりとした筋肉をつけたいのかなど目的によって行うメニューも変わります。

 

闇雲に筋トレをはじめるよりも、目的にあった本などを参考にした方が、効率的に理想の身体に近づけるのが魅力です。以下の記事では筋トレ本の選び方とおすすめの商品をご紹介していますので、関心のある方はぜひ参考にしてみてください。

パーソナルストレッチは慎重に

パーソナルストレッチとは、自分ではなかなか伸ばせない箇所、1人では体重をかけられないような場所をプロのトレーナーの手を借りてストレッチしていく形式のものです。ストレッチは、簡単に自分でできるセルフストレッチとは違います。

 

家族の手を借りてパーソナルストレッチできる本もありますが、逆に体を痛めてしまわないようにしましょう。

まとめ

ここまでランキングや選び方を紹介してきました。最初はどんなストレッチがあってどのよう効果があるのか全くわかりませんが、根気よくチャレンジして、ぜひストレッチ本を活用して理想の健康体質をGETしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年02月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】ストレッチボードの人気おすすめランキング12選【痩せる?効果は?】

【2024年最新版】ストレッチボードの人気おすすめランキング12選【痩せる?効果は?】

フィットネス・ダイエット
【2024年最新版】ストレッチDVDの人気おすすめランキング10選【バレエや筋トレも】

【2024年最新版】ストレッチDVDの人気おすすめランキング10選【バレエや筋トレも】

DVD・ブルーレイソフト
ストレッチマットの人気おすすめランキング15選【スポーツウエアも!】

ストレッチマットの人気おすすめランキング15選【スポーツウエアも!】

フィットネス・ダイエット
【プロ監修】ストレッチポールのおすすめ人気ランキング15選【女性向けのヨガポール】

【プロ監修】ストレッチポールのおすすめ人気ランキング15選【女性向けのヨガポール】

フィットネス・ダイエット
バレエシューズの人気おすすめランキング15選【おすすめの靴下も!】

バレエシューズの人気おすすめランキング15選【おすすめの靴下も!】

スポーツシューズ
ヨガブロックの人気おすすめランキング10選【どこで買える?代用できるものは?】

ヨガブロックの人気おすすめランキング10選【どこで買える?代用できるものは?】

フィットネス・ダイエット